お世話になっております。ヒロです。本日は、複数条件を入れた検索についてと、ご紹介いたします。
既にご存じの方も多いかと思いますが、当サイトでは、複数条件を入れて検索ができるようになっております。
例えば、図のようにフルトラの場合だと、機材を2つ追加することで、その機材のカテゴリをつけた記事にとぶことができます。
ただし、そのカテゴリに入っていないものを追加してしまうと、AND条件のため、検索にヒットしなくなります。
条件設定がよくわからない場合は、最低限の追加で検索してください。
この対応に伴い、従来はひとつの記事に様々なデバイスの違い等を載せていましたが、今後は、各カテゴリにカテゴライズできるように
記事の分割を増やして対応する予定です。
従来:Aというデバイスの記事があって、セットアップ、設定、メリット、デメリットとB~Eのデバイスと動きを1つに記載
今後:Aというデバイスの記事が1つあって、セットアップ、設定、メリット、デメリット、B~Eの結果のみ簡単に記載し、セットアップ、設定、メリット、デメリットの詳細とB~Eの別記事を作成して、対応。
方向にし、複数検索でB~Eにすぐにアクセスできるようにしたいと考えています。こうすることで、従来は周りくどい記載になっていましたが、記載量を減らして、対応することが可能になるかと思います。さらに、検索によっていつでもたどり着けるようにします
このナビ機能については、後日愛称をつけて対応するか今後、検討します
■ワールド、アバター、ギミック紹介記事の拡充
また、ワールドも複数検索できるようになりました。これは、私が「桜のあるワールドに行きたいんだけど、お酒を大量に飲んで、お花見するような感じではなくて、海が近くて咲いている桜のワールドに行きたいなぁ」と思った時に「桜」「海」「チルワールド」と複数カテゴリで検索して、絞りこみをすることが可能です。アバターも同様に複数のカテゴリ条件で検索できるようにしています。
ただ、その対応には、記事作成と新規のカテゴリ整理が別途必要となっているので、複数検索が有用になるまで、もう少々お待ちください。
■カテゴリ分けでURLのみ記載された記事が多数あります
各個別記事は、基本上記機能で、検索にひっかかるように調整しているものになります。複数ジャンルの抽出に役立つようにしています。このため、記事自体が、画像とURLのみ、最悪URLのみでカテゴリ分けだけされているという非常にシンプルになるようにしております。シンプルすぎますが、この複数絞込み検索を使って初めて機能する記事である点ご了承ください。
今後とも、ワールド、アバター関連の情報を大幅に充実させて対応しています。