バーチャルモーションキャプチャーでフルトラするには

検索

<PR>今が6000円以上お得!おススメフルトラデバイス VIVEトラッカーBasestation2.0

ヒロヒロ
サイト内の利用規約をご確認ください。長文の場合、PC利用がお勧めです。

バーチャルモーションキャプチャーでアバターを取り込んで配信や撮影などする方法を紹介します。
 VRChat上での配信だと、VRChatを起動させつつ、OBSなどを使うことで配信が可能ですが、バーチャルモーションキャプチャーを使えば、VRChat上に行く必要なく、フルトラの動画や配信等が可能です。今回は、バーチャルモーションキャプチャーを使って、フルトラできるまでの方法を簡単に紹介します。

準備したフルトラ機材:ValveIndexHMD Indexコントローラー Viveトラッカー3.0×3で実施していますが、SteamVR対応機材なら基本対応していると思われます。

ソフトをDLする

まずは、下記ページをアクセス。自分は、支援しているため、支援ページをクリック。
DLします。

https://vmc.info/download.html

【上記スクリーンショットは、https://vmc.info/download.html より引用】

設定方法

公式のページと同じような構成ですが、自分が忘れそうだったため記載しています。

https://vmc.info/manual/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95.html

インストール完了後はVRM読込をクリック

左端をクリック

有坂みと先生のmapleを持っていますので、そのまま読み込み

使用トラッカー設定>トラッカー割り当て設定を開くをクリック
(左端の画面のみを切り取りしています)

トラッカー割り当て設定をクリックすると、トラッカー一覧に表示されているか確認

問題なければ、各ウインドウを閉じて、キャリブレーションを実施

はい、これでVRMモデルがとりあえず動きました

この後は、背景を透過にしてOBSを通したりすることで、背景等豊かな状態でフルトラの配信や動画撮影が出来ます。関連しているソフト等の詳細は公式に添付されている動画で紹介されています。