ぶいなび殿と当サイト上のコンテンツが転載された件での合意について

「ぶいなび殿と当サイト上のコンテンツが転載された件での合意について」のアイキャッチ画像

検索

ヒロヒロ
こんにちは!ヒロです。当記事はスクショ転載NGです。無断転載及び一部利用したぶいなび様出入り禁止です。他はサイト内の利用規約をご確認ください。原則、記事は長文のため、PC利用をお勧めします。

 

各位

ぶいなび殿と当サイト上のコンテンツが転載された件での合意について

 

本件では、以下の「当サイトの記事」にあるコンテンツが、「ぶいなび殿の記事」に転載されていましたので、代理人弁護士を通じて本人に通知いたしました。その後、ぶいなび殿は、当該記事を修正するとともに、今後当サイトの記事を参照して記載しないことや、Xアカウントにて謝罪文を公表し、消さないこと等を義務づける形で一定の合意を得ております。

当サイトの記事:Virtual Desktopの仮想トラッカー機能で、フルトラはできるのか?Viveトラッカーや他のフルトラデバイスと組み合わせると最強!腰以外の上半身をトラッカー代わりにする方法と動きの比較動画を紹介!!QuestProでやってみた!【2024年9月19日版】 https://vrchat-fbt.com/virtual-desktop/

ぶいなび殿の記事:【Virtual Desktop】擬似フルトラッキングとVIVEトラッカーを同時に使う方法を紹介!https://vrnavi.jp/vd-vive-fullbodytracking/

 

合意書で事前に頂いた内容
(相手方ツイートURL:https://x.com/vrcnavi/status/1885266780496494818

ご報告

 

この度、ウェブサイト「フルトラ研究所」の運営者であるヒロ氏が運営しているサイトフルトラひろさんのラボノート in VRChat(https://vrchat-fbt.com/)に対して著作権侵害行為の疑いがあったことが、ヒロ氏の代理人弁護士よりご連絡を頂き、確認しております。

 

当運営とは全く関係のない第三者であるヒロ氏に大変なご迷惑をおかけしてしまった事をここに報告すると共にお詫びいたします。なお当該記事ある「【Virtual Desktop】擬似フルトラッキングとVIVEトラッカーを同時に使う方法を紹介!https://vrnavi.jp/vd-vive-fullbodytracking/」等は、2025年12月29日に修正済みです。

 

ヒロ氏からは、再発防止策と原因究明の徹底をするように言及されております。当サイトは、ヒロ氏が運営するサイト上のコンテンツを掲載しないこと、及び、2024年の記事において、ヒロ氏の創作物の転載が発生した場合は、当該記事を削除又は修正し、ヒロ氏の創作物と同一又は類似の記事を再度作成しないことを宣言いたします。

 

本件の原因は、公開前に、他のサイトの画像等が混入していないか等の確認を怠っていたことにあると考えております。今後はこのような事が起こらないように、管理体制を強化するとともに再発防止に努めさせていただきます。また、代理人弁護士からは、ヒロ氏へ直接の接触を控えていただくようにも言及されております。

 

本件に関して、名誉信用を棄損する発言はお互いしない旨も、合意しております。

 

改めてヒロ氏に無許可で行った本件に対する時間の浪費と大変なご迷惑をおかけしてしまった事を重ねてお詫びいたします。

 

ぶいなび運営代表 ひねり

なお、再発防止策と原因は、当サイトは一切監修しておらず、あくまでぶいなび殿が自身の考えを私に述べただけである点、補足説明させていただきます。

以上、合意内容について説明いたしました。次に当サイトでのその後の対応について、ご説明いたします。

 

本件での第三者から各自への誹謗中傷や名誉棄損等の対応について

 

本件での第三者から各自への誹謗中傷や名誉棄損等の対応は、各自で実施いたします。

相手方の誹謗中傷及び名誉棄損の対応は、名誉信用の関係上の理由と真偽が当方では全く確認できず、誹謗中傷や名誉棄損かどうかも判断できないことから、一切対応できませんので、ご了承ください。

当方への誹謗中傷や名誉棄損にかかわるものは、随時対応いたしますのでご注意ください。本件は、公表できる内容が今回発表の内容に限られていることから、VRChat上及びTwitter(X)やMixi2等でヒロに対して直接の問い合わせは、ヒロの負担になるため、お控えいただきますようよろしくお願いいたします。

また、相手方のその後の発表内容に対し、当方しか判断できない真偽がわからないものや不明点や疑問点がある場合のみ、専用の問い合わせ(https://vrchat-fbt.com/toiawase/にて別途対応及び公表をいたします。

 

 ヒロ

 

 

 

親愛なる読者の皆様及びイベント主催者様へ

 

本件に関しての当サイトの記事更新遅延のご報告と今後について

 

いつも当サイト「フルトラヒロさんのラボノート in VRChat」をはじめ、ヒロの運営するサイトやメディアをご覧いただきありがとうございます。

本件2024年某日より、複数の読者様から当該記事の一部をぶいなび殿が転載、自分のものとして利用しているのではないかと指摘があり、調査をしたところ、その事実が発覚いたしました。

当該事実への対応に注力していたためにご報告するまで、当該読者様を長期間お待たせしてしまった形となり、大変申し訳ございませんでした。今回公開に至ったことにより、読者の皆様に不安やご迷惑を与えてしまっている点も大変申し訳なく思っております。

さて、これより本件による当サイトの記事更新遅延に関する報告になります。

今回の件が発覚したことにより、当サイトの確認作業が別途必要となっているため、当該記事だけでなく、主にVirtual Desktopを中心とした記事、PICO MotionTracker、Vive Tracker、Vive Ultimate Tracker、Quest Pro関連の記事の更新に大幅な遅れが発生しております。
また、当サイトだけでなく、ヒロが作成したnote記事、Youtube動画等の確認も実施しております。

当サイトの使命であるVRデバイスをはじめとする最新情報を読者様に届けることができなかった点と読者様に当該事実をお伝えできなかった点、いずれも読者の皆様にお伝えできず、大変申し訳ない思いです。

また、今回の期間中にお誘い頂いたイベントなども断っており、イベント主催者はじめ、関係者各位に大変申し訳なく思っております。貴重な機会を与えてくださった主催者様には、後ほど本件についてご連絡させていただきます。

親愛なる読者の皆様の要望に対応できるよう、いち早く更新できるものは更新し、できないものは、新規記事を作成して読者様に最新情報をお届けする予定です。ご不便をおかけして申し訳ございません。

本件に関しては、長期にわたり対応し、私生活においても満身創痍であることから、誠に勝手ながらサイトの更新頻度をある程度下げ、慷慨憤激(こうがいふんげき)に満ちあふれた気持ちの整理と体調回復に専念したいと考えております。

新型デバイスの発送等も近いことから、読者様に役立つ記事を素早く提供できるように誠心誠意一生懸命できる限り努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。なお、当サイトで発信する情報の読者に、ぶいなび殿及びその関係者、当サイトのコンテンツを無断転載や悪用する方は、元々対象に含まれていませんので、重ねてご連絡差し上げます。

以上となります。

2025年1月31日 ヒロ・マーカー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(今回、専用フォームでの回答になるため、下記記載のフォームは今回利用しないでください)