ヘッドマウントのコントローラー等をトラッカー代わりに利用

「ヘッドマウントのコントローラー等をトラッカー代わりに利用」のアイキャッチ画像

検索

<PR>今が6000円以上お得!おススメフルトラデバイス VIVEトラッカーBasestation2.0

フルトラ研究所フルトラ研究所
サイト内の利用規約をご確認ください。長文の場合、PC利用がお勧めです。
テトラちゃんテトラちゃん
・VIVE、Quest2などのヘッドマウントディスプレイ(HMD)を頭ではなく腰などにつけてトラッカーがわりにする方法やVIVE、Quest2などのコントローラをトラッカーがわりにする方法です。HMDとコントローラは中古で出回りやすいので、これ使っているユーザーは以外に多いよ。理由として、入手しやすい、中古品が手に入りやすい、設定しやすいっていう理由があるよ。腰にHMD本体をつけて、キャリブレーションしている人もいるよー。激重だから、継続が一番大変だけど。

コントローラをトラッカー代わりに利用 現在のVRchat用途だと、やりやすく、とにかく安く、自分でソフト関係を調整できるのなら、お勧めの方法になります。 ベースステーションを導入できれば、安価で精度よくフルトラになれます。若干の変更は必要ですが、接続トラブルや設定トラブルも他と比べて少なめで、初期投資があんまりできない学生等におすすめです。

良い点

メーカー公式品を使うので、信頼性が他と比較的高く、接続しやすい メーカー公式のものを使うため、導入しやすい 安く入手できる

悪い点

メーカー保証外の方法のため、トラブルが発生しても自己責任 本来の用途外に使うため、重たい、うまく体とフィットしないなどのトラブルが起きがち メーカー非公式の方法なため、事前の準備が必要 コントローラやHMDを体に取り付ける場合もあるので、重たい、動きづらいため、挫折しがち

設定方法等

https://note.com/praecipua/n/nf7268ddd0b2f

https://hoshigari-gamer.com/vive-controller-tracker-change/