サイト閲覧前に利用規約に同意を一度だけお願いします

利用規約 

  1. 本サービスのご利用にあたって

(1)運営者ヒロ(以下「ヒロ」)がVR機器を利用する利用者等向けに実施する情報提供やそれに関連した問い合わせにヒロがTwitter(X)やMixi2をはじめとしたSNS(https://x.com/hiro124_VRC等)及びVRChat上のVRSNSやメール等で対応するサービスを以下、総称して「本サービス」といいます。
(2)本サービスを運営する当サイト(https://vrchat-fbt.com/ やnoteでの記事 https://note.com/hiro124vrc )は以下「本サイト」「当サイト」とします。
(3)当利用規約(以下「本規約」)は、本サービスと本サイトを対象にしたものを言います
(4)本規約は、本サービスに同意する利用者(以下「利用者」といいます。)に対して適用されます。
(5)本サイトや本サービスを利用した場合、利用者が本規約とプライバシーポリシーに同意したとみなします。
(6)本規約作成にあたり、当サイト管理人であるヒロに対し、BOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者による勧誘行為、VRChat上での嫌がらせ行為やぶいなび殿によるコンテンツ無断転載や、お問い合わせフォームを通じての嫌がらせの投稿などがあったため、作成いたしました。
大多数の利用者の方には大変なご不便をおかけいたしますが、利用規約の同意をよろしくお願いいたします。

  1. 著作権について

本サイトに掲載され、または本サイトを通じて提供されるテキスト、画像、写真、音声、動画および情報等(以下、あわせて「情報等」といいます。)に関わる著作権その他の権利は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、ヒロが明示的に許諾した範囲および私的使用等法律によって認められる範囲を超えて、無断で使用(複製、改ざん、頒布等を含みます。)することはできません。SNS上でスクリーンショットを転載する行為も該当します。

1)本サイトで使用される商標(トレードマーク、サービスマークを含みます)は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、無断で使用することはできません。

2)ヒロから利用者にDMまたは、電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全てヒロに帰属しますので、SNSでの公開含め無断で転用・転載することはできません。どうしても必要な場合は、事前に許可をとってください。

3)著作物及び情報等で、無断使用やSNSでの公開が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

3.未成年者の場合(みせいねんしゃのばあい)

利用者又は利用者の顧客が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用してください。また、親権者の同意の有無に関して、当サイトから親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。また、未成年者による利用で、SNSやVRSNS上での問い合わせ及び著作権上の違反や禁止行為が発覚した場合は、親権者などの法定代理人に問い合わせを実施する可能性がありますので、ご了承ください。
未成年者の場合は、家族や両親に確認をとって、ご利用ください。一般的なVRゴーグルの利用は、13歳以上となっており、当サイトは、13歳以上を想定して作っております。

  1. 禁止事項

(1)本サイトのご利用やヒロに対し、次の行為は、禁止させていただきます。

1)ヒロまたは第三者の財産、権利もしくはプライバシー等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
2)ヒロまたは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
3)ヒロまたは第三者の名誉・信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
4)公序良俗に反する行為、嫌がらせ行為、またはそのおそれのある行為
5)犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
6)営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
7)他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出等を行う行為
8)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用、送信または書き込む行為
9)本サイトの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
10)法令もしくは条例に違反する行為、またはそのおそれのある行為
11)本規約の定めに違反する行為、またはそのおそれのある行為
12)その他、ヒロが不適切と判断する行為
13) ヒロのウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、及び、複製、二次利用する行為
14)  ヒロが出入り禁止を言い渡したBOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者が、当サイトの問い合わせ以外にて閲覧、書き込み、SNSでヒロに関する書き込みを行う行為
15)  生成AI等で読み込んだ記事を複製して作成する行為、当サイトのコンテンツをそのまま利用する行為
16)  事前の許可なく、有料セミナーや有料note等の情報商材に当サイトのリンクやコンテンツを掲載する行為
17)  ヒロと関係性が全くないのに、ライター仲間などとヒロと関連性があるかのように虚偽の発言をする行為
18) 事前の許可なく、 動画配信等で当サイトを掲載する行為
19)ぶいなび殿がヒロと合意した内容に背く行為

(2)ヒロは、上記の禁止行為を発見した場合、利用者に事前に通知することなく、その全部または一部を削除等することがありますが、常に本サイトを監視する義務を負うものではありません。

(3)上記の調査等で、違反が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

  1. 非保証及び免責

(1)ヒロは、本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
(2)本サービス提供における、不正確、不適切、不明瞭な内容、表現、行為等により、利用者及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無にかかわらず、ヒロは、当該損害について一切責任を負わないものとします。
(3)ヒロは、利用者等に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、ヒロの経験に基づいたアドバイスや情報提供の正確性や有用性をすべての利用者に対して保証するものではありません。

(4)本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、利用者及び第三者に対して当サイトは一切責任を負わないものとします。
(5)利用者が利用した機器・通信回線・ソフトウェア等により利用者又は第三者に生じた損害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(6)本サービスへのアクセス不能、ユーザーのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(7)他のサイト等のURLで、そのリンク先で生じた損害に関して、ヒロは一切責任を負わないものとします。
(8)問い合わせは、必ずしも回答を約束するものではありません。

6.通知、連絡または問い合わせ

(1) 当サイトの利用者が当サイトに通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。来訪とは、VRChat上での事前のアポイントメントなしでの面会も該当します。当サイトは、連絡又は問い合わせがあった場合、当サイトが定める方法により、ユーザーの本人確認や回答等を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法は、当サイトが適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法をユーザーが決めることはできないものとします。

(2) 取材を希望される場合は、事前に問い合わせフォームをご利用ください。

7.言語

本規約は、日本語を正文とします。本規約において、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。

8.トラブルの解決

本サービスに関連して利用者と利用者の顧客間又は利用者と第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含む。)に関して、利用者は各自の費用及び責任で解決するものとし、当サイトは一切の責任を負わないものとします。ただし、当サイトの判断により、当サイトも協議に入ることができるものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当サイトが損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。

9.第三者との紛争解決

利用者と第三者との間で、本サービスに関連して、裁判やクレーム、請求等あらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、利用者各自の責任や費用で解決するものとし、当サイトは、当該紛争に関し、一切関与しません。利用者は、当該紛争の対応のためにヒロに生じた弁護士費用を含むあらゆる費用及び賠償金等を、連帯して賠償するものとします。万一、裁判をする場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

10.費用の負担

当サイトと利用者間で妨害等の紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当サイトに発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、当該利用者は連帯して負担することに同意するものとします。

当規約は2024/11/7より有効としています。最終改定日は2025年2月1日です。

 

*1/31改訂:ぶいなび様の行為により改訂

サイト閲覧前に利用規約に同意を一度だけお願いします

利用規約 

  1. 本サービスのご利用にあたって

(1)運営者ヒロ(以下「ヒロ」)がVR機器を利用する利用者等向けに実施する情報提供やそれに関連した問い合わせにヒロがTwitter(X)やMixi2をはじめとしたSNS(https://x.com/hiro124_VRC等)及びVRChat上のVRSNSやメール等で対応するサービスを以下、総称して「本サービス」といいます。
(2)本サービスを運営する当サイト(https://vrchat-fbt.com/ やnoteでの記事 https://note.com/hiro124vrc )は以下「本サイト」「当サイト」とします。
(3)当利用規約(以下「本規約」)は、本サービスと本サイトを対象にしたものを言います
(4)本規約は、本サービスに同意する利用者(以下「利用者」といいます。)に対して適用されます。
(5)本サイトや本サービスを利用した場合、利用者が本規約とプライバシーポリシーに同意したとみなします。
(6)本規約作成にあたり、当サイト管理人であるヒロに対し、BOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者による勧誘行為、VRChat上での嫌がらせ行為やぶいなび殿によるコンテンツ無断転載や、お問い合わせフォームを通じての嫌がらせの投稿などがあったため、作成いたしました。
大多数の利用者の方には大変なご不便をおかけいたしますが、利用規約の同意をよろしくお願いいたします。

  1. 著作権について

本サイトに掲載され、または本サイトを通じて提供されるテキスト、画像、写真、音声、動画および情報等(以下、あわせて「情報等」といいます。)に関わる著作権その他の権利は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、ヒロが明示的に許諾した範囲および私的使用等法律によって認められる範囲を超えて、無断で使用(複製、改ざん、頒布等を含みます。)することはできません。SNS上でスクリーンショットを転載する行為も該当します。

1)本サイトで使用される商標(トレードマーク、サービスマークを含みます)は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、無断で使用することはできません。

2)ヒロから利用者にDMまたは、電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全てヒロに帰属しますので、SNSでの公開含め無断で転用・転載することはできません。どうしても必要な場合は、事前に許可をとってください。

3)著作物及び情報等で、無断使用やSNSでの公開が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

3.未成年者の場合(みせいねんしゃのばあい)

利用者又は利用者の顧客が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用してください。また、親権者の同意の有無に関して、当サイトから親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。また、未成年者による利用で、SNSやVRSNS上での問い合わせ及び著作権上の違反や禁止行為が発覚した場合は、親権者などの法定代理人に問い合わせを実施する可能性がありますので、ご了承ください。
未成年者の場合は、家族や両親に確認をとって、ご利用ください。一般的なVRゴーグルの利用は、13歳以上となっており、当サイトは、13歳以上を想定して作っております。

  1. 禁止事項

(1)本サイトのご利用やヒロに対し、次の行為は、禁止させていただきます。

1)ヒロまたは第三者の財産、権利もしくはプライバシー等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
2)ヒロまたは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
3)ヒロまたは第三者の名誉・信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
4)公序良俗に反する行為、嫌がらせ行為、またはそのおそれのある行為
5)犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
6)営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
7)他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出等を行う行為
8)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用、送信または書き込む行為
9)本サイトの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
10)法令もしくは条例に違反する行為、またはそのおそれのある行為
11)本規約の定めに違反する行為、またはそのおそれのある行為
12)その他、ヒロが不適切と判断する行為
13) ヒロのウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、及び、複製、二次利用する行為
14)  ヒロが出入り禁止を言い渡したBOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者が、当サイトの問い合わせ以外にて閲覧、書き込み、SNSでヒロに関する書き込みを行う行為
15)  生成AI等で読み込んだ記事を複製して作成する行為、当サイトのコンテンツをそのまま利用する行為
16)  事前の許可なく、有料セミナーや有料note等の情報商材に当サイトのリンクやコンテンツを掲載する行為
17)  ヒロと関係性が全くないのに、ライター仲間などとヒロと関連性があるかのように虚偽の発言をする行為
18) 事前の許可なく、 動画配信等で当サイトを掲載する行為
19)ぶいなび殿がヒロと合意した内容に背く行為

(2)ヒロは、上記の禁止行為を発見した場合、利用者に事前に通知することなく、その全部または一部を削除等することがありますが、常に本サイトを監視する義務を負うものではありません。

(3)上記の調査等で、違反が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

  1. 非保証及び免責

(1)ヒロは、本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
(2)本サービス提供における、不正確、不適切、不明瞭な内容、表現、行為等により、利用者及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無にかかわらず、ヒロは、当該損害について一切責任を負わないものとします。
(3)ヒロは、利用者等に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、ヒロの経験に基づいたアドバイスや情報提供の正確性や有用性をすべての利用者に対して保証するものではありません。

(4)本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、利用者及び第三者に対して当サイトは一切責任を負わないものとします。
(5)利用者が利用した機器・通信回線・ソフトウェア等により利用者又は第三者に生じた損害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(6)本サービスへのアクセス不能、ユーザーのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(7)他のサイト等のURLで、そのリンク先で生じた損害に関して、ヒロは一切責任を負わないものとします。
(8)問い合わせは、必ずしも回答を約束するものではありません。

6.通知、連絡または問い合わせ

(1) 当サイトの利用者が当サイトに通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。来訪とは、VRChat上での事前のアポイントメントなしでの面会も該当します。当サイトは、連絡又は問い合わせがあった場合、当サイトが定める方法により、ユーザーの本人確認や回答等を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法は、当サイトが適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法をユーザーが決めることはできないものとします。

(2) 取材を希望される場合は、事前に問い合わせフォームをご利用ください。

7.言語

本規約は、日本語を正文とします。本規約において、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。

8.トラブルの解決

本サービスに関連して利用者と利用者の顧客間又は利用者と第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含む。)に関して、利用者は各自の費用及び責任で解決するものとし、当サイトは一切の責任を負わないものとします。ただし、当サイトの判断により、当サイトも協議に入ることができるものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当サイトが損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。

9.第三者との紛争解決

利用者と第三者との間で、本サービスに関連して、裁判やクレーム、請求等あらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、利用者各自の責任や費用で解決するものとし、当サイトは、当該紛争に関し、一切関与しません。利用者は、当該紛争の対応のためにヒロに生じた弁護士費用を含むあらゆる費用及び賠償金等を、連帯して賠償するものとします。万一、裁判をする場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

10.費用の負担

当サイトと利用者間で妨害等の紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当サイトに発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、当該利用者は連帯して負担することに同意するものとします。

当規約は2024/11/7より有効としています。最終改定日は2025年2月1日です。

 

*1/31改訂:ぶいなび様の行為により改訂

サイト閲覧前に利用規約に同意を一度だけお願いします

利用規約 

  1. 本サービスのご利用にあたって

(1)運営者ヒロ(以下「ヒロ」)がVR機器を利用する利用者等向けに実施する情報提供やそれに関連した問い合わせにヒロがTwitter(X)やMixi2をはじめとしたSNS(https://x.com/hiro124_VRC等)及びVRChat上のVRSNSやメール等で対応するサービスを以下、総称して「本サービス」といいます。
(2)本サービスを運営する当サイト(https://vrchat-fbt.com/ やnoteでの記事 https://note.com/hiro124vrc )は以下「本サイト」「当サイト」とします。
(3)当利用規約(以下「本規約」)は、本サービスと本サイトを対象にしたものを言います
(4)本規約は、本サービスに同意する利用者(以下「利用者」といいます。)に対して適用されます。
(5)本サイトや本サービスを利用した場合、利用者が本規約とプライバシーポリシーに同意したとみなします。
(6)本規約作成にあたり、当サイト管理人であるヒロに対し、BOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者による勧誘行為、VRChat上での嫌がらせ行為やぶいなび殿によるコンテンツ無断転載や、お問い合わせフォームを通じての嫌がらせの投稿などがあったため、作成いたしました。
大多数の利用者の方には大変なご不便をおかけいたしますが、利用規約の同意をよろしくお願いいたします。

  1. 著作権について

本サイトに掲載され、または本サイトを通じて提供されるテキスト、画像、写真、音声、動画および情報等(以下、あわせて「情報等」といいます。)に関わる著作権その他の権利は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、ヒロが明示的に許諾した範囲および私的使用等法律によって認められる範囲を超えて、無断で使用(複製、改ざん、頒布等を含みます。)することはできません。SNS上でスクリーンショットを転載する行為も該当します。

1)本サイトで使用される商標(トレードマーク、サービスマークを含みます)は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、無断で使用することはできません。

2)ヒロから利用者にDMまたは、電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全てヒロに帰属しますので、SNSでの公開含め無断で転用・転載することはできません。どうしても必要な場合は、事前に許可をとってください。

3)著作物及び情報等で、無断使用やSNSでの公開が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

3.未成年者の場合(みせいねんしゃのばあい)

利用者又は利用者の顧客が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用してください。また、親権者の同意の有無に関して、当サイトから親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。また、未成年者による利用で、SNSやVRSNS上での問い合わせ及び著作権上の違反や禁止行為が発覚した場合は、親権者などの法定代理人に問い合わせを実施する可能性がありますので、ご了承ください。
未成年者の場合は、家族や両親に確認をとって、ご利用ください。一般的なVRゴーグルの利用は、13歳以上となっており、当サイトは、13歳以上を想定して作っております。

  1. 禁止事項

(1)本サイトのご利用やヒロに対し、次の行為は、禁止させていただきます。

1)ヒロまたは第三者の財産、権利もしくはプライバシー等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
2)ヒロまたは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
3)ヒロまたは第三者の名誉・信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
4)公序良俗に反する行為、嫌がらせ行為、またはそのおそれのある行為
5)犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
6)営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
7)他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出等を行う行為
8)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用、送信または書き込む行為
9)本サイトの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
10)法令もしくは条例に違反する行為、またはそのおそれのある行為
11)本規約の定めに違反する行為、またはそのおそれのある行為
12)その他、ヒロが不適切と判断する行為
13) ヒロのウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、及び、複製、二次利用する行為
14)  ヒロが出入り禁止を言い渡したBOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者が、当サイトの問い合わせ以外にて閲覧、書き込み、SNSでヒロに関する書き込みを行う行為
15)  生成AI等で読み込んだ記事を複製して作成する行為、当サイトのコンテンツをそのまま利用する行為
16)  事前の許可なく、有料セミナーや有料note等の情報商材に当サイトのリンクやコンテンツを掲載する行為
17)  ヒロと関係性が全くないのに、ライター仲間などとヒロと関連性があるかのように虚偽の発言をする行為
18) 事前の許可なく、 動画配信等で当サイトを掲載する行為
19)ぶいなび殿がヒロと合意した内容に背く行為

(2)ヒロは、上記の禁止行為を発見した場合、利用者に事前に通知することなく、その全部または一部を削除等することがありますが、常に本サイトを監視する義務を負うものではありません。

(3)上記の調査等で、違反が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

  1. 非保証及び免責

(1)ヒロは、本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
(2)本サービス提供における、不正確、不適切、不明瞭な内容、表現、行為等により、利用者及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無にかかわらず、ヒロは、当該損害について一切責任を負わないものとします。
(3)ヒロは、利用者等に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、ヒロの経験に基づいたアドバイスや情報提供の正確性や有用性をすべての利用者に対して保証するものではありません。

(4)本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、利用者及び第三者に対して当サイトは一切責任を負わないものとします。
(5)利用者が利用した機器・通信回線・ソフトウェア等により利用者又は第三者に生じた損害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(6)本サービスへのアクセス不能、ユーザーのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(7)他のサイト等のURLで、そのリンク先で生じた損害に関して、ヒロは一切責任を負わないものとします。
(8)問い合わせは、必ずしも回答を約束するものではありません。

6.通知、連絡または問い合わせ

(1) 当サイトの利用者が当サイトに通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。来訪とは、VRChat上での事前のアポイントメントなしでの面会も該当します。当サイトは、連絡又は問い合わせがあった場合、当サイトが定める方法により、ユーザーの本人確認や回答等を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法は、当サイトが適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法をユーザーが決めることはできないものとします。

(2) 取材を希望される場合は、事前に問い合わせフォームをご利用ください。

7.言語

本規約は、日本語を正文とします。本規約において、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。

8.トラブルの解決

本サービスに関連して利用者と利用者の顧客間又は利用者と第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含む。)に関して、利用者は各自の費用及び責任で解決するものとし、当サイトは一切の責任を負わないものとします。ただし、当サイトの判断により、当サイトも協議に入ることができるものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当サイトが損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。

9.第三者との紛争解決

利用者と第三者との間で、本サービスに関連して、裁判やクレーム、請求等あらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、利用者各自の責任や費用で解決するものとし、当サイトは、当該紛争に関し、一切関与しません。利用者は、当該紛争の対応のためにヒロに生じた弁護士費用を含むあらゆる費用及び賠償金等を、連帯して賠償するものとします。万一、裁判をする場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

10.費用の負担

当サイトと利用者間で妨害等の紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当サイトに発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、当該利用者は連帯して負担することに同意するものとします。

当規約は2024/11/7より有効としています。最終改定日は2025年2月1日です。

 

*1/31改訂:ぶいなび様の行為により改訂

【MocapForAll】実際にカメラを使ったフルトラをやってわかったメリットと課題 | フルトラひろさんのVRChatガイド | フルトラ18種類とVRChatトレンド、ワールドをわかりやすく紹介します!

【MocapForAll】実際にカメラを使ったフルトラをやってわかったメリットと課題

「【MocapForAll】実際にカメラを使ったフルトラをやってわかったメリットと課題」のアイキャッチ画像

検索

ヒロヒロ
こんにちは!ヒロです。当記事はスクショ転載NGです。無断転載したぶいなび様読者として主張することは禁止です。他はサイト内の利用規約をご確認ください。原則、記事は長文のため、PC利用をお勧めします。

サイト閲覧前に利用規約に同意を一度だけお願いします

利用規約 

  1. 本サービスのご利用にあたって

(1)運営者ヒロ(以下「ヒロ」)がVR機器を利用する利用者等向けに実施する情報提供やそれに関連した問い合わせにヒロがTwitter(X)やMixi2をはじめとしたSNS(https://x.com/hiro124_VRC等)及びVRChat上のVRSNSやメール等で対応するサービスを以下、総称して「本サービス」といいます。
(2)本サービスを運営する当サイト(https://vrchat-fbt.com/ やnoteでの記事 https://note.com/hiro124vrc )は以下「本サイト」「当サイト」とします。
(3)当利用規約(以下「本規約」)は、本サービスと本サイトを対象にしたものを言います
(4)本規約は、本サービスに同意する利用者(以下「利用者」といいます。)に対して適用されます。
(5)本サイトや本サービスを利用した場合、利用者が本規約とプライバシーポリシーに同意したとみなします。
(6)本規約作成にあたり、当サイト管理人であるヒロに対し、BOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者による勧誘行為、VRChat上での嫌がらせ行為やぶいなび殿によるコンテンツ無断転載や、お問い合わせフォームを通じての嫌がらせの投稿などがあったため、作成いたしました。
大多数の利用者の方には大変なご不便をおかけいたしますが、利用規約の同意をよろしくお願いいたします。

  1. 著作権について

本サイトに掲載され、または本サイトを通じて提供されるテキスト、画像、写真、音声、動画および情報等(以下、あわせて「情報等」といいます。)に関わる著作権その他の権利は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、ヒロが明示的に許諾した範囲および私的使用等法律によって認められる範囲を超えて、無断で使用(複製、改ざん、頒布等を含みます。)することはできません。SNS上でスクリーンショットを転載する行為も該当します。

1)本サイトで使用される商標(トレードマーク、サービスマークを含みます)は、ヒロまたはヒロに使用を認めた権利者に帰属しますので、無断で使用することはできません。

2)ヒロから利用者にDMまたは、電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も、全てヒロに帰属しますので、SNSでの公開含め無断で転用・転載することはできません。どうしても必要な場合は、事前に許可をとってください。

3)著作物及び情報等で、無断使用やSNSでの公開が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

3.未成年者の場合(みせいねんしゃのばあい)

利用者又は利用者の顧客が未成年者である場合は、事前に親権者など法定代理人の包括的な同意を得たうえで本サービスを利用してください。また、親権者の同意の有無に関して、当サイトから親権者に対し、確認の連絡をする場合があります。また、未成年者による利用で、SNSやVRSNS上での問い合わせ及び著作権上の違反や禁止行為が発覚した場合は、親権者などの法定代理人に問い合わせを実施する可能性がありますので、ご了承ください。
未成年者の場合は、家族や両親に確認をとって、ご利用ください。一般的なVRゴーグルの利用は、13歳以上となっており、当サイトは、13歳以上を想定して作っております。

  1. 禁止事項

(1)本サイトのご利用やヒロに対し、次の行為は、禁止させていただきます。

1)ヒロまたは第三者の財産、権利もしくはプライバシー等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
2)ヒロまたは第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
3)ヒロまたは第三者の名誉・信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
4)公序良俗に反する行為、嫌がらせ行為、またはそのおそれのある行為
5)犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
6)営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
7)他人の電子メールアドレスを登録する等、虚偽の申告、届出等を行う行為
8)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用、送信または書き込む行為
9)本サイトの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為
10)法令もしくは条例に違反する行為、またはそのおそれのある行為
11)本規約の定めに違反する行為、またはそのおそれのある行為
12)その他、ヒロが不適切と判断する行為
13) ヒロのウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブル等の手法により解読する行為、これらを改ざん、修正等する行為、及び、複製、二次利用する行為
14)  ヒロが出入り禁止を言い渡したBOOTHで販売しているフルトラデバイス事業者が、当サイトの問い合わせ以外にて閲覧、書き込み、SNSでヒロに関する書き込みを行う行為
15)  生成AI等で読み込んだ記事を複製して作成する行為、当サイトのコンテンツをそのまま利用する行為
16)  事前の許可なく、有料セミナーや有料note等の情報商材に当サイトのリンクやコンテンツを掲載する行為
17)  ヒロと関係性が全くないのに、ライター仲間などとヒロと関連性があるかのように虚偽の発言をする行為
18) 事前の許可なく、 動画配信等で当サイトを掲載する行為
19)ぶいなび殿がヒロと合意した内容に背く行為

(2)ヒロは、上記の禁止行為を発見した場合、利用者に事前に通知することなく、その全部または一部を削除等することがありますが、常に本サイトを監視する義務を負うものではありません。

(3)上記の調査等で、違反が発覚した場合、発覚後の調査費用及び関連調査費用や損害(15000円/時)及び実費を請求をする可能性があります。

  1. 非保証及び免責

(1)ヒロは、本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等については、一切保証しません。
(2)本サービス提供における、不正確、不適切、不明瞭な内容、表現、行為等により、利用者及び第三者に対して損害が生じた場合、故意・過失の有無にかかわらず、ヒロは、当該損害について一切責任を負わないものとします。
(3)ヒロは、利用者等に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらに対して責任を負うものではありません。また、ヒロの経験に基づいたアドバイスや情報提供の正確性や有用性をすべての利用者に対して保証するものではありません。

(4)本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていたことにより生じた損害について、利用者及び第三者に対して当サイトは一切責任を負わないものとします。
(5)利用者が利用した機器・通信回線・ソフトウェア等により利用者又は第三者に生じた損害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(6)本サービスへのアクセス不能、ユーザーのコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等、及び、本サービスに関連するコンピュータ、システム、通信回線等の障害に関して、当サイトは一切責任を負わないものとします。
(7)他のサイト等のURLで、そのリンク先で生じた損害に関して、ヒロは一切責任を負わないものとします。
(8)問い合わせは、必ずしも回答を約束するものではありません。

6.通知、連絡または問い合わせ

(1) 当サイトの利用者が当サイトに通知、連絡又は問い合わせをする必要が生じた場合、本サービスのお問い合わせフォームを利用するものとし、電話や来訪を行うことはできないものとします。来訪とは、VRChat上での事前のアポイントメントなしでの面会も該当します。当サイトは、連絡又は問い合わせがあった場合、当サイトが定める方法により、ユーザーの本人確認や回答等を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法は、当サイトが適切と考える回答方法を利用することができるものとし、その回答方法をユーザーが決めることはできないものとします。

(2) 取材を希望される場合は、事前に問い合わせフォームをご利用ください。

7.言語

本規約は、日本語を正文とします。本規約において、参考のために英語による翻訳文が作成された場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないものとします。

8.トラブルの解決

本サービスに関連して利用者と利用者の顧客間又は利用者と第三者間で発生したトラブル(本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルを含む。)に関して、利用者は各自の費用及び責任で解決するものとし、当サイトは一切の責任を負わないものとします。ただし、当サイトの判断により、当サイトも協議に入ることができるものとします。トラブルが生じた際には、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当サイトが損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。

9.第三者との紛争解決

利用者と第三者との間で、本サービスに関連して、裁判やクレーム、請求等あらゆるトラブルを含む紛争が生じた場合、利用者各自の責任や費用で解決するものとし、当サイトは、当該紛争に関し、一切関与しません。利用者は、当該紛争の対応のためにヒロに生じた弁護士費用を含むあらゆる費用及び賠償金等を、連帯して賠償するものとします。万一、裁判をする場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

10.費用の負担

当サイトと利用者間で妨害等の紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当サイトに発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、当該利用者は連帯して負担することに同意するものとします。

当規約は2024/11/7より有効としています。最終改定日は2025年2月1日です。

 

*1/31改訂:ぶいなび様の行為により改訂

皆さん、↑のようなポーズがカメラを使ったフルトラで取れると思っていませんか?

実はカメラを使ったフルトラは、皆さんがVRchat上でフルトラと思っているような(VIVE、ハリトラ、ユニモーション)のフルトラとは全く違う動きをします。

では、実際どのように動作するのでしょうか?実例を交えて紹介します。

カメラを使ったフルトラ【MocapForAll】のメリットと課題

VRchatユーザーでもほとんどの人が勘違いしているので声を大きくして言いたいのですが、フルトラッキングというと、体にトラッカーとなるものを装着するタイプしかできないと思い込んでいます。

しかし、最近AIの姿勢推計技術の進歩により、カメラなどで「リアルタイム」に読み込むことでフルトラッキングすることが可能になってきました。また、ハリトラは元々は開発者が自作していたので、コストや入手できない点を考えて、作る人も出てきています。

ここで、「可能になった」と書いているのは、上記3つと比べて実用的かどうか怪しいところもあるということです。

ただ、ラジオ体操とか人に見せびらかす楽しみを知るにはこれで十分だったりします。
見ていただいた方が分かりがいいので、カメラを使ったフルトラであるMocapForAllを使った動き
を載せさせていただきます。


このようにラジオ体操ができる程度の実用的な速度
(踊れるとまでは言っていないのがミソ)
でフルトラが可能です。

Radeon利用者はmocapforallの一部モードが使えません

詳細はこちらに記載しています。

MocapForAllのfpsを上

メリット1:Webカメラだけ買えばできるので安価

カメラのフルトラの場合、Webカメラ1台以上購入すればできるので
お勧め。ちなみに、準備には時間がかかる

 

メリット2:何も身につけなくていい

何も身につけなくても、カメラが認識してくれるので、トラッカーなどは不要です。
対して、課題などいくつかあります。

 

 

課題1:スリープ

 

ちなみに、この定番トビですが、ヘッドセットを外してトイレに行ったあとなどで100パーセント起きます。

オキュラスquest2の場合、ヘッドセットを外してしばらくたってスリープに入ると、steamVR含め座標がずれます。

こういった場合、オキュラスボタンを押して、ガーディアンの調整を押し、キャンセルをすると、リセットすることができ、定番トビの現象は9割ほど削減されます。

 

課題2:飛びの解決が難しい

ほかの定番トビも、ほとんどがパターンが決まっていて、カメラの範囲外になってしまった、そもそも認識しづらいというのがほとんどです。

例えば、可動域が推定しづらいのか、ひじはかなり飛びやすいです。

ひじは、カメラの台数を3台以上に増やすとかなりの確率でぶっ飛びます。
カメラの設置環境もあるのですが、上から見上げた状態になりやすいので、そういった場合、とくにひじは飛びやすいです。

MocapForAllは優れたソフトなのですが、カメラ1台ごとの写っている範囲から骨格を推定します。つまり、4台あったら、4台写っている範囲からそれぞれ推定します。

そのうち一つでも外れていると「推定の推定」になってしまい、トビが発生しやすくなるのです。台数が多ければ多いほど、推定が緻密に重なるので、結構飛びやすいのです。

じゃあ、カメラの台数減らせばいいじゃんって話ですが、減らすと映らない範囲が推定になるので、フルトラの醍醐味であるポーズの再現率が低くなりがちです。

 

課題3:映らないところは反映されない

足を後ろに組んだりする、体の後ろ側でカメラに映らない表現がそれに該当します。ここの詰めどころが、かなり面白い点でもあります。

ぶっちゃけ、VRchatで遊ぶ場合や気軽さを求めると、カメラ2台+6点トラッキングが一番楽です。なぜなら、カメラ2台から距離をとった位置なら、スペースが狭くてもやりやすいからです。

しかし、カメラ3台~4台となると、死角をなくしながら設置するようにするので、それぞれのカメラからある程度の距離が必要となり、自然とスペースが必要になってきます。

また、腰より低めの位置の方が経験上、認識されやすいので、そうなるとスペースをとった方が色々楽です。

で、部屋の掃除で変えたり、カメラの設置位置を変えたり、はたまたソフトを調整して解像度を変更したりとやり方が色々あるのです。

例えば、足の下まで見えないようなカメラの設置をしないといけない場合、しゃがむ動作は、スペースが限られていて、かなりきついことが多いです。。

カメラ台数増やさない条件がついたときに、一番有効な対策としては、多分ですが、カメラとの距離を確保することです。

なので、できない場合がどうしても発生します。

 

課題4:カメラの台数を増やしても、全て解決しない

じゃあカメラの台数を増やして対策しよう!として増やすと
今度は飛びやすくなる・・といった具合で問題が増えるのです。

なので、カメラ2台である程度遊べるようになったら、台数増やして表現できるようにさらに調整して・・・といった繰り返しになりがちです。
なので、4台使ってやっている人というのはなかなかいないと思います

 

 

課題5:開発者の環境や知識をなかなか再現できない

カメラを使ったフルトラの場合、大きく5つで左右されます。

・設置場所
・明るさ
・部屋の広さ
・機材やソフト
・設定

これら5つがうまくマッチングした場合のみ成立します。なので、非常に難しい。
特に機材やソフト。開発者の住居と同じ環境を再現するのも難しいため
セッティングも独自でしないといけません。

これがカメラフルトラの難しい点です。特にMocapForAllはセッティングが狭い部屋だと
難しいため、課題になりがちです。

メーカー推奨は2m×2m?らしいのですが、自分の部屋はあいにくそんな環境ではありません。
そこで、独自で努力して、なんとかここまできました。

 

実例:カメラを使ったフルトラのVRchat上の動作

今から紹介するのは、MocapForAllで設定した時のカメラを使ったフルトラのVRchat上でのムーブ集です。

6畳ぐらいの部屋で、ARマーカーの上付近で動く環境のフルトラでここまでできるんだよ
って知りたい方は是非ご覧ください。

 

シーン1:横方向に足を動かす場合のシーン

横方向に動かすだけなら、特に問題なく動きます。
なお、撮影環境は、全裸で撮っています。

 

シーン2:横方向に足を動かす+スクワットのシーン

横方向に足を動かすだけでなく、スクワットしているシーンがこちらです。
横方向に動かすだけなら、特に問題なく動きますがスクワットになると
ヘッドセットやコントローラの速度に追従することができず、腰あたりで
遅延が発生しているのがわかります。こちらの撮影環境も、全裸で撮っています。

 

 

シーン3:横方向に足を動かす+スクワット+足の向きをずらすシーン

横方向に足を動かすだけでなく、足の向きを変えているシーンがこちらです。
横方向に動かすだけなら、特に問題なく動きますが
足を横に向けるシーンなどは、関節を認識する際に、誤って認識しやすく
足を横方向に向ける時と比べて、確実に向けるのは難しくなっています。

シーン4:横方向に足を動かす+スクワット+足の向きをずらす+腰を回すシーン

横方向に足を動かすだけでなく、腰の向きを変えているシーンがこちらです。
腰を回したりするとわかるのですが、ひざの認識がうまくいかない場合があります
この点が、トラッカーと違い、うまく認識できないムーブになります。
こちらも全裸でやっています。

以上のことから、できる動作としては、簡単なダンス位かと思います

noteにカメラを使ったフルトラの話は書いてあります。

https://note.com/hiro124vrc/n/n84efccc8b2f7

https://note.com/hiro124vrc/n/ncb6b38ca37a7

https://note.com/hiro124vrc/n/n3665f14ac538