SlimeVRモードのフルトラでVRChatのmocopiを自腹トライしてみた。

「SlimeVRモードのフルトラでVRChatのmocopiを自腹トライしてみた。」のアイキャッチ画像

検索

<PR>今が6000円以上お得!おススメフルトラデバイス VIVEトラッカーBasestation2.0

ヒロヒロ
サイト内の利用規約をご確認ください。長文の場合、PC利用がお勧めです。

mocopi がアップデートして、SlimeVRを使えるようになりました。従来のものと比較したので、レビューしました。
結論として、
前より大幅に動きが改善しているし、 VRchat上のフルトラとして使う場合は、前のものより全然使い勝手がよいです。追従性も非常に良くなっているため、持っている方はSlimeVRへの変更をお勧め、これからのユーザーもSlimeVRのほうがいいです。 詳細は以下に記載しています

mocopiVRについて

この記事はSlimeVRでのmocopiについて記載しています。2024年12月時点で最新のmocopiVRについては、こちらに記載しております。

 

改善後の動きについて

テトラちゃんテトラちゃん
そういえば、mocopi 2024年1月に大型アップデートしたじゃん? どうなの??
前と比べてめっちゃよくなったよ
ミントミント
テトラちゃんテトラちゃん
どんなふうに?
下の動画を見るとわかるよ
ミントミント

以前の動きについて

テトラちゃんテトラちゃん
前ってどんな感じだったっけ?
キャリブレーションがうまくいっていないけど、挫折してしまった動画を見るとわかるよ
ミントミント

テトラちゃんテトラちゃん
前回と比べて、全然進化しているね?
mocopi 前より大幅に動きが改善しているし、 VRchat上のフルトラとしては、前より全然使い勝手いい。 足の動きの追従性とかも全然良くなっていて、かなり改善しています。 気軽にフルトラ始めたいのなら、mocopiでもいいとは思います。2024年1月時点では即納だし。
ミントミント

ハリトラワイヤレス、ユニモーション、VIVEトラッカー3.0とどう違うの?

テトラちゃんテトラちゃん
でも、他のIMU方式と比べるとどうなの?

 

VRchat上で撮った比較動画がこちらです。結局、他と比べちゃうと動きはもっさりだし、微妙。今回は、mocopiのみQuestPro+VirtualDesktop+Quest Proコンでやっているので、手の先付近の動きは、全く参考になりません。 他はIndexHMD+Indexコントローラでやっています。それを抜きにしてもmocopiの動きは微妙です。さらにいっちゃうと、ズレてくるのも変わらないです。
ミントミント

テトラちゃんテトラちゃん
確かに腰回りがかくかくしていて、滑らかじゃないね。発売一年たって、大幅改善しても他に値段も性能も及ばないなんて・・・・
まぁ、外でも使えたり、別デバイスにない特性を持っているので、そこはご愛敬ってところなのではないかと。あと胸トラッカーベルトが、頭用だと思うんですけど、めちゃくちゃきつく、人を選びますね。あれは。太っている人だと無理です。ただ、以前と比べると圧倒的にVRchat用に最適化されています。前回まではスマホ画面を見てキャリブレーションしないといけなかったんですが、今回はSlimeVRなので、ゴーグルかぶったままで調整できます
ミントミント

テトラちゃんテトラちゃん
おぉ、すごい改善されてる。
逆を言ってしまうと、そもそもSlimeVRはVRchat等に向いているフルトラ用のソフトなので、OSCや下半身モードの対応よりもこっちを優先してほしかったのがVRchatでmocopiのフルトラしている人の本音ではないでしょうか?ただ、一年たってもなお継続的にアップデートするソニーの姿勢はすごいと思います。
ミントミント

テトラちゃんテトラちゃん
キャリブレーション時に、スマホ画面見る必要ないってことは、キャリブレーション回数によってどうしても減ってしまう没入感を楽しめてとってもいいね。設定とか詳しいことは、公式と公式ディスコードを参考にしてみてね!

2024年8月現在のフルトラデバイス一覧

mocopi(slimeVR版)の設定方法はこちら


公式ディスコード
https://twitter.com/raynosbySony/status/1734556113176060137

公式ディベロッパーサイト

https://www.sony.net/Products/mocopi-dev/jp/

テトラちゃんテトラちゃん
ちなみにさらにバージョンアップ版をまた出す模様です。まじかよ・・・・

https://twitter.com/raynosbySony/status/1748545799062241295

■BOOTH等で販売しているSlimeVRのデバイスについて

今回はmocopiですが、SlimeVRのデバイスを販売している業者の中には、友人とのふれあいを妨害して実施してくる勧誘や紹介に冷たい対応をすると、ツイッターで個人攻撃する店が中にはあります。また、それに対して謝罪もしてきません。私が損するばかりでした。非常に悪質です。詳細は下記をご確認ください。当サイトでは、個人の店も紹介しております。

 

前回までのmocopiの評価はこちら

テトラちゃんテトラちゃん
今回はソフトウェアのアップデートのみのため、ハードウェア、公式問い合わせ、導入時の注意点等については前回の記事をご確認ください。

mocopiでVRchat上のフルトラをしてみた【自腹レビュー】(モコピ比較レビュー)【2025年3月版】